グレープフルーツの剥き方〜茹でる〜
先日主人の実家に伺ったときに、お父さんからグレープフルーツの皮の剥き方を教わったので早速やってみました。
①グレープフルーツを皮のまま熱湯で3分茹でる
②氷水で一気にひやす
そうすると、つるんとむける
という技。
外側の皮はみかんのように、
中もつるんとむけて
きれいに楽チンにむけた。
これは主流なのか?
私が知らないだけなのかと調べたところ
最近ためしてガッテンでもやってたみたい。
①グレープフルーツを皮のまま熱湯で3分茹でる
②氷水で一気にひやす
そうすると、つるんとむける
という技。
外側の皮はみかんのように、
中もつるんとむけて
きれいに楽チンにむけた。
これは主流なのか?
私が知らないだけなのかと調べたところ
最近ためしてガッテンでもやってたみたい。
簡単にむけるだけじゃなく
茹でることにより、酸味と苦味が軽減して甘みを感じやすくなり、ビタミンCもこわれないというメリットあり。
お湯をわかすとか、ちょっと面倒でもその後の楽チンさを考えると毎回やってもいいレベル。
茹でることにより、酸味と苦味が軽減して甘みを感じやすくなり、ビタミンCもこわれないというメリットあり。
お湯をわかすとか、ちょっと面倒でもその後の楽チンさを考えると毎回やってもいいレベル。
1コメント
2015.04.29 14:36